« タイトル画像を表示させる | Main | サイト内検索を導入する »

オリジナルメニューを作る

 ココログは普通のホームページスペースとは異なって、自分独自のページを作るのが難しいように見えます。「デザイン>表示するコンテンツ」のページを見ても、自作の項目を追加できる部分もないし、そもそもサイドバー部分に手書きでタグ打ち込めないし…と考えてらっしゃる方に、こんな感じの提案です。

「ココログサイトに自分のオリジナルメニューを作ろう!」

 ポイントは「マイリスト」です。
 
1.「マイリストの新規作成」を選びます。「リンク」型を選択してください。名称はお好きなものを。

2. >新しいリストを作成しました。 このリストをウェブログまたはプロフィールページで表示する

と表示されます。ここから表示ページを選ぶことができますが、とりあえずあとまわし。

3.今見ている2.は「管理」タブのはずです。隣の「設定」タブをクリックします。すると「(あなたが設定したリストの名称):設定」というページに移ります。

4.「(あなたが設定したリストの名称):設定」ページの一番下に、

 >メモの表示:テキスト表示 ツールチップとして表示 メモは表示しない

という選択肢がありますので、「テキスト表示」をチェックします。「変更を保存」ボタンを押して、ふたたび「管理」タブへと戻りましょう。

5.「管理」タブの右下には、

>URLを入力すると、新しいリンクを簡単に追加できます。

 と描かれた入力フィールドがあります。ここのフィールドに何も入力せずに追加ボタンを押します。すると何も入力されていない項目が増えましたね。

6.増えた項目のうち「メモ」のフィールドにタグを打ち込むと、表示が反映されるようになってます。イメージタグを描けば画像表示もできます(もちろん画像をアップロードするのをお忘れなく!)。URL欄を空白にしておかないと、リンクが張られてしまいますので、ただのテキスト部分として使いたいかたはお気をつけください。

7.最後に、あとまわしにしていた2.の「ページに表示させる」を行いましょう。
 「ウェブログ>デザインの編集>コンテンツ」に、新規作成したマイリストのチェックボックスが追加されています。このチェックを入れ、「ウェブログ>デザインの編集>並べ方」で配置する場所を決定して変更を反映すれば、オリジナルコンテンツ部分の表示は完成です。

 「詞織」左サイドバーの画像部分はこのやりかたで作成したものです。

 このワザは本家「TypePad」ですでに編み出されていたものの流用版です。これによって、「BlogPeople」なども表示できるはずですので、興味をお持ちになったら挑戦してみてはいかがでしょうか。

ご参考:
マイリストの追加について(ココログのヘルプ)

ブログ更新リスト情報サービス「BlogPeople」について
 TypePadの[Basic][Plus]ユーザーが利用する場合の設定方法 (BlogPeopleホームページ)

 「BlogPeople」については、「LOVE!?@cocolog」(さっちんさん)のところで紹介されてますので、こちらもご参考にどうぞ。

|

« タイトル画像を表示させる | Main | サイト内検索を導入する »